さいたま市発 全国展開!広がるシルバーeスポーツ共感の輪!

今までになかった全く新しい、高齢者の福祉と娯楽、健康づくりのアイテム「シルバーeスポーツ™」への共感の輪が全国に広がっています。

シルバーeスポーツは誰でもどこでも、気軽にできる人生100年時代をリードする画期的なスポーツです。

世界初の高齢者&ファミリー向け健康増進・コミュニケーション福祉競技、シルバーeスポーツにご期待ください!

2020.07.26 埼玉新聞

2020.08.18 千葉日報(千葉県全域)

2020.08.18 福井新聞(福井県全域)

2020.08.20 伊勢新聞(三重県全域)

2020.08.24 茨城新聞(茨城県全域)

2020.08.24 東奥日報(青森県全域)

2020.08.27 山陰中央新報(島根県・鳥取県・広島市全域)

2020.08.31 四国新聞(香川県全域)

2020.09.13 岐阜新聞(岐阜県全域)

2020.09.15 埼玉新聞

2020.10.09 神戸新聞(兵庫県全域)

全国に広がるシルバーeスポーツ共感の輪

■シルバーeスポーツという名称はNPO法人さいたま市民ネットワークによって

平成30(2018)年に世界で初めて、eスポーツを高齢者の健康と生きがいづくりに活用するために考案された新語です。

■令和2(2020)年3月、シルバーeスポーツはさいたま市より高齢者の健康づくり福祉政策として認められ、

「さいたま市シルバーポイント(長寿応援ポイント)事業」の登録団体として指定されました。

シルバーeスポーツに参加するごとに、ポイントが付与され、そのポイントは市内でのお買い物に使えます(^^)/

人生100年時代の必須アイテムとして、シルバーeスポーツの輪を広げましょう!

(ご報告 事務総長 水野臣次)

シルバーeスポーツは、eスポーツ界で初めて「eスポーツによる社会貢献」「社会の役に立つeスポーツ」を提唱し実践しています!

シルバーeスポーツ(TM)は、さいたま市民ネットワークの、NPO法第1号「保健・医療又は福祉の増進を図る活動」と、第4号「学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動」分野です。シルバーeスポーツは厚労省・スポーツ庁・埼玉県・さいたま市の公認種目です。「シルバーeスポーツ(TM)」という名称は2018年に、さいたま市民ネットワークが、℮スポーツによる社会貢献政策として考案した、非営利の特定名称です。