シルバーeスポーツの社会貢献活動の一環として、ワークショップが始まりました。
シルバーeスポーツ協会では「衛生委員会」を設け、衛生委員長管理のもと、参加者全員の検温・消毒・ワクチン接種確認の上、ワークショップを実施しています。
世界初の第1回目は11月17日、さいたま市市民活動サポートセンターで30名の参加で賑やかに開催されました。
【参加団体】
学校法人都築学園 日本薬科大学 様(さいたまキャンパス)
一般社団法人 鳩研社グループホームひより 様(茨城県常陸大宮市)
社会福祉法人白山会 特別養護老人ホーム 星久喜白山荘 様(千葉県千葉市)
上をクリックして番組をご覧ください。【Watch Report】競技や娯楽以外の分野でも活用が期待される eスポーツの可能性についてお伝えします。(埼玉ビジネスウオッチ2021年11月27日放送分)
シルバーeスポーツワークショップの第2回目は12月15日、さいたま市市民活動サポートセンターで賑やかに開催されました。
【参加団体】
社会福祉法人 さいたま市社会福祉事業団 様
シニアふれあいセンター「馬宮荘」 様(さいたま市西区)
シニアふれあいセンター「いこい荘」 様(さいたま市中央区)
さいたま市立馬宮児童センター 様(さいたま市西区)
学校法人都築学園 日本薬科大学 様(さいたまキャンパス)
eスポーツ界にあって初めて「eスポーツによる社会貢献」を打ち出したシルバーeスポーツ。
人様のお役に立てるeスポーツを目指して、人生100年時代の必須アイテム、シルバーeスポーツの輪が明るく広がっています。
お問合せメールアドレス saitama@beetle.ocn.ne.jp
シルバーeスポーツ(TM)は、さいたま市民ネットワークの、NPO法第1号「保健・医療又は福祉の増進を図る活動」と、第4号「学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動」分野です。シルバーeスポーツは厚労省・スポーツ庁・埼玉県・さいたま市の公認種目です。「シルバーeスポーツ(TM)」という名称は2018年に、さいたま市民ネットワークが、℮スポーツによる社会貢献政策として考案した、非営利の特定名称です。