高齢者eスポーツとしてのシルバーeスポーツが、児童書で紹介され、全国の学校・地域の図書館に配架されました。
「ゲームと生きる③ゲームとのスゴイ未来」(フレーベル館)
子どもたちにも「シルバーeスポーツ」を紹介される時代になりました。どの世代でも同じスペースで遊べる、まったく新しい高齢者福祉政策であるシルバーeスポーツにご期待ください!
シルバーeスポーツは「eスポーツによるSDGs推進」を実践しています。
シルバーeスポーツは「eスポーツによる社会貢献」を進めています。
シルバーeスポーツへのお問い合わせは、上からメールで、お気軽にどうぞ。
シルバーeスポーツ(TM)は、さいたま市民ネットワークの、NPO法第1号「保健・医療又は福祉の増進を図る活動」と、第4号「学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動」分野です。シルバーeスポーツは厚労省・スポーツ庁・埼玉県・さいたま市の公認種目です。「シルバーeスポーツ(TM)」という名称は2018年に、さいたま市民ネットワークが、℮スポーツによる社会貢献政策として考案した、非営利の特定名称です。