シルバーeスポーツがNHK「ひるまえほっと」で紹介されて大反響!

■さいたま市発、全国展開の全く新しい高齢者福祉政策であるボランティア活動「シルバーeスポーツ」の取り組みが6月28日、NHKお昼のニュース前の人気コーナー「ひるまえほっと」で全国に紹介されました。
■番組では、サポセンで開催されたシルバーeスポーツの気楽で楽しい競技風景と、シルバーeスポーツの一環である日本薬科大学大上哲也教授の指導による「いきいき脳健康測定」の楽しい測定ゲームの様子をレポート。
■さらには、シルバーeスポーツメンバーのご家庭にもレポートが入り、シルバーeスポーツを通じて、ご家庭にも笑いと和やかな親子関係の花が咲いているというエピソードが紹介されました。

             

この番組はこちらから視聴できます(NHKプラスへ)

シルバーeスポーツ(TM)は、さいたま市民ネットワークの、NPO法第1号「保健・医療又は福祉の増進を図る活動」と、第4号「学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動」分野です。シルバーeスポーツは厚労省・スポーツ庁・埼玉県・さいたま市の公認種目です。「シルバーeスポーツ(TM)」という名称は2018年に、さいたま市民ネットワークが、℮スポーツによる社会貢献政策として考案した、非営利の特定名称です。